
【出版記念講演】於 日本橋三越
「近代書道の変遷」についてお話しさせていただきました。 三越の協力のもと、盛況のうちに無事幕を閉じれましたこと感謝申し上げます。 コロナ禍のイベント開催は、個人ではどうしても不安が付き纏い、文化伝達の […]
「近代書道の変遷」についてお話しさせていただきました。 三越の協力のもと、盛況のうちに無事幕を閉じれましたこと感謝申し上げます。 コロナ禍のイベント開催は、個人ではどうしても不安が付き纏い、文化伝達の […]
八雲茶寮にて開催中の展示に合わせ、秋分の日に「書と花いけの茶席」を開催いたしました。 詳細は以下のサイトをご覧ください。 https://www.hitouta.com/post/%E6%9B%B8% […]
【対談 神津朝夫×根本知】 私は博士論文で本阿弥光悦と向き合いました。彼は書のみならず、茶の湯の世界でも秀でた存在でした。 それをきっかけに茶道にも興味が湧き、その後多くの茶人とご縁を持つことができま […]
【ひとうたの茶席展】八雲茶寮 2021年9月22日(水)〜10月3日(日) 一年企画として始まった「ひとうたの茶席」が今月の更新にて最終回を迎えました。 その区切りとて都立大学駅にあります、八雲茶 […]
【ご報告】 昨晩放送されたTBSドラマ「プロミス・シンデレラ」で、岩田剛典さんが演じる老舗旅館の御曹司(片岡成吾)の手元および書道指導をさせていただきました。 三溪園の一室を社長室に見立て、岩田さんに […]
WEB連載【ひとうたの茶席】最終回 第十二首「言の葉」 「あはれてふ言の葉ごとに置く露は むかしを恋ふる涙なりけり」読み人しらず 茶の湯の「わび」から始まったこの連載。「わび」という視点、その感動の源 […]