1、「実用書道講座」
美しい庭と茶室を有する旧柳澤邸(国登録有形文化財)にて、
自信を持って茶会記や案内状が書けるよう、書と向き合う講座です。
主に筆ペンの技術を磨き、楷書と行書、ひらがなの連綿の書き方を身につけてまいります。
■稽古日
※ 満席の為、現在募集は停止しております。
————————————
2、「古文書を読む会(古文書くずし字を学ぶ)」
古文書を通して、草書や変体仮名に親しむ講座です。
くずし字が読めるかどうかは、その「形」ではなく、筆先の動きを目で追うことができるかにかかっています。
筆者によって書き癖が異なるため、スラスラ読めるようになるためには経験を積むしかありません。
月に一度、古文書を読んで、くずし字のみならず歴史上の人物たちと心を通わせていきます。
■稽古日
※ 満席の為、現在募集は停止しております。
■教室住所
〒156-0041 東京都世田谷区大原1-26-1