出版物

書の風流 ― 近代藝術家の美学 ―

明治以降、書壇とはちがった流れにおいて書に向き合った人物たち7名(松田正平・熊谷守一・柳宗悦・白井晟一・中川一政・高村光太郎・武者小路実篤)を取り上げて、代表的な書をビジュアルに見せながら、彼らの美学を論じる。

そして、各々が専門とする分野(絵画や彫刻、建築など)において生まれ出た美学が、自身の専門ではない「書」という分野においても生かされたことを示していく。造形美だけでない「書」の魅力を解き明かし、また、鑑賞する際の新たな視点を提示する一冊。

________________
書家 書道家 根本知 Nemoto Satoshi オフィシャルサイト
(神楽坂・代田橋・日本橋書道教室)

美文字の法則 さっと書く一枚の手紙 ―ボールペン・万年筆・毛筆

『美文字の法則 さっと書く一枚の手紙』

字に自信がない! 手紙が苦手! 一気に悩み解消!

自分の書く字に自信がもてず、そのために手紙を書くことが億劫になっている方へ!

「お礼状」「添え状」「詫び状」「断り状」「依頼状」を一枚の手紙で、ボールペン・万年筆・毛筆で書いた例文を提示。

その例文を見ながら、美文字の法則を伝授。

手書きコンプレックス、手紙アレルギーを一気に解消する画期的で超実践的な一冊!

内容(「BOOK」データベースより)

________________

書家 書道家 根本知 Nemoto Satoshi オフィシャルサイト

「うまい」と言われる字が書けるペン字練習帖

『「うまい」と言われる字が書けるペン字練習帖』

つづけ字、行書に特化したペン字練習帖です。

難しいと思われがちな行書の法則をわかりやすく伝授!

ワンランク上の文字で、手紙やのし袋をしたためてみませんか。

________________

書家 書道家 根本知 Nemoto Satoshi オフィシャルサイト

読むだけで「うまい」と言われる字が書ける本

『読むだけで「うまい」と言われる字が書ける本』

字をうまく見せるには、12の法則があります。

この法則さえ頭に入れて書けば、お手本はなくとも美しい文字が書けるようになるのです。

これまで1000人以上に教えてきた真の美文字メソッド。

________________

書家 書道家 根本知 Nemoto Satoshi オフィシャルサイト

光悦─ 琳派の創始者

『光悦 琳派の創始者』

共著。「光悦の書」を担当。

今から400年前、光悦の茶の湯の師古田織部の自刃直後、光悦は徳川家康から京都郊外の鷹峯の地を拝領した。

はたして家康の思惑は何だったのか。光悦村は芸術村だったのか。あるいは上層町衆日蓮宗徒の理想郷だったのか。

本書では、光悦謡本、書、蒔絵、陶芸など、

桃山~江戸時代初期に活躍したアートディレクター光悦の芸術の諸相を彼をとりまく人々やその時代に配慮しながら、第一線の研究者9名が論じる。

________________

書家 書道家 根本知 Nemoto Satoshi オフィシャルサイト